私は大学3年生の12月に、大企業のインターンに参加しました。期待と不安が入り混じる中で臨んだインターン先の企業では、みんな黙々と作業をする、仕事をこなすといった感じで、どことなく暗い印象を受けました。和気あいあいとした職場環境を理想に描く私にとっては、あまり魅力的な企業とは思えませんでした。
小規模で社内コミュニケーションが取りやすそうだったことと、面接時に風通しのよい社風が感じ取れたことが、ソフナーズを選んだ大きな理由です。もちろん、志望するエンジニア職の仕事であることも。
実際に入社をしてみると、就業中にプログラミングの勉強をする時間を作ってくれて、会社として社員のスキルアップを重要視していると感じています。まだ入社して2カ月余りですが、現在は以前から興味があったプログラミング言語であるPythonやweb系言語の習得に励む日々を送っています。